完全予約制・貸切型写真館のメリットとは
貸切型写真館の特徴を紹介します。若者が利用するセルフ写真館との違いについても見ていきましょう。貸切型写真館は、家族で利用するときにおすすめです。子どもが主役になるので、子どもにとってストレスが少ない時間となるように工夫してくれます。貸切型写真館のメリットについても見ていきましょう。
完全予約制の貸切型写真館のメリット
メリットを3つ紹介します。
プロに写真撮影をお願いできる
プロのカメラマンが写真撮影するので、お客さんの自然な表情を映し出せます。また、家族写真などでは、おすすめのポーズや配置なども提案してくれるので、カメラマンと一緒に写真を作り上げることができます。
コーディネーターがいる
メイクやファッションのコーディネーターが在籍しているので、メイク、髪型、衣装を依頼できます。自宅などで写真撮影前に自分でメイクしなくても、プロが素敵に仕上げてくれるので手間と時間を削減できます。
証明写真の撮影などでも使用できる
家族写真だけが用途ではありません。就職活動で必要な証明写真の撮影でも貸切型写真館は使用できます。企業などに履歴書を送付する際、写真でどのような人物か予想されてしまうので、少しでも就職を有利にしたい人は、こちらのサービスを利用しましょう。
セルフ写真館との違い
それぞれの写真館の違いを見ていきましょう。
セルフ写真館
今までの写真館は、カメラマンが写真撮影していました。現在は、日本でもセルフ撮影が導入されています。その発祥は韓国です。SNSで拡散して日本でも知られるようになりました。低価格で無人の写真館なので、カメラマンはいません。写真撮影のときは、あらかじめセッティングしている機材のシャッターを押します。
貸切型写真館は、カメラマンやスタッフなどを配置していないので、そのぶん費用が浮きます。そのため、低価格でサービスを提供できています。そして、カップルや友人で利用するのがよいでしょう。利用時間が約15分と短いので、色々なポーズで急いで写真撮影したい人に向いています。
また、通常の写真館ではカメラマンやスタッフがいるので恥ずかしさがあったり、もう少しリラックスして自然体で写真に収まりたいなどのニーズがあったりする人に向いています。機材を自分たちである程度使用できる若者であれば、さほど抵抗はないでしょう。また、料金が安いので利用しやすいのも特徴です。
貸切型写真館
セルフ写真館とは異なり、滞在時間が約2時間です。急いで写真撮影して退館するのではなく、じっくりとスタッフと写真撮影前に打ち合わせを行い、メイク、着替え、髪型をセットしてから撮影します。
また、撮影後のアフターフォローとして、写真の加工などもしてくれます。カメラマンの中には、有名モデルや俳優などの撮影を担当したことがある人もいるので、よりお客さんを美しく見せるための加工などのアドバイスも受けられるでしょう。
そのぶん、料金はセルフ写真館と比較すると高くなっています。ポーズ、配置、加工などをすべてスタッフが行うので、料金相場は貸切型写真館により異なりますが、数万円は必要だと思っておきましょう。
家族で利用するなら貸切型写真館がおすすめ
ゆっくり時間をかけて写真撮影できる貸切型写真館が、家族利用の際におすすめです。
家族全員で写真撮影できる
七五三、お宮参り、誕生日などの記念日や発表会の写真などを撮影するのが、貸切型写真館です。子どもが主役でしょう。そのため、リラックスして子どもが写真撮影に挑めるように細かい配慮ができるカメラマンやスタッフが在籍している貸切型写真館がおすすめです。時間も2時間前後とゆっくり撮影に臨めるので、万が一子どもがぐずった場合でも時間に余裕があります。
好きな衣装を着て撮影できる
自分で衣装を用意する必要がないので、好きな衣装を着て撮影できます。カメラマンからおすすめの衣装を提案されることもあるかもしれません。
まとめ
子どもの成長を写真に綺麗に収めるためには、貸切型写真館がおすすめです。料金はセルフ写真館と比較すると高くなりますが、高品質かつプロのスタッフが丁寧に接客してくれるので、子どもにとってもストレスがありません。好きな衣装を着て撮影できるので、家族にとっても楽しい時間となるでしょう。詳細はインターネットなどで調べてみてください。
