七五三の撮影をしたらアルバムを作るべき?
七五三は子どもの成長を祝う、日本の伝統的な行事です。写真館で撮影後、アルバムとして残すご家庭も増えました。アルバムがあると、子どもが大きくなったとき、振り返ることが容易です。この記事では、七五三でアルバムを作るメリットやアルバムを作成するときの流れを解説していきます。
七五三をアルバム・フォトブックにするには
アルバム・フォトブックにするには、写真館がおすすめです。写真館から受け取ったデータを、自分で印刷してアルバムに残せます。ですが、七五三は、人生で多くても2度しか経験できない特別な行事です。子どもの特別な日なら、きちんとした形で残してあげたいですよね。七五三のアルバム・フォトブックはぜひ写真館で作りましょう。
写真館でアルバムを作るメリット
写真館で七五三のアルバムを作るメリットは5点あります。格調が高く品質がよいアルバムが作れる、七五三の楽しい思い出が記録できる長期間の保管が可能などです。では実際にメリットを解説していきましょう。
格調が高く、品質のよいアルバムが作れる
写真館のアルバムは、ハードカバー装丁で見栄えがよく、丁寧に作られています。加えて、写真館の写真はハイクオリティです。プロのカメラマンによる高い技術で、子どもの魅力を存分に引き出してくれます。子どもの貴重な体験を記録するなら、上質なアルバムで保管しましょう。
七五三の楽しい思い出が記録できる
人の記憶力は、小さい頃の出来事まですべて覚えていることはできません。七五三の頃の記憶は、大人になるにつれて忘れてしまいます。しかし、アルバムにより多くの写真を残すことによって、鮮明に思い出すことが可能です。撮影時にあった話したことや、同席した方などが、懐かしさとともによみがえることでしょう。大人になって、アルバムを見返したとき、思い出すきっかけになるため七五三をアルバムに残すことをおすすめします。
長期間の保管が可能
写真用紙、ハードカバー、表紙に耐久性があり、化粧箱になっている場合もあるので傷みにくく、長期間の保管にも最適です。写真を簡易的に保管していた場合、子どもの大事な成長記録である、七五三の写真がすぐ傷んだり、読めなくなったりします。長期保管にむいたアルバムで保管することにより、いつまでも思い出の写真の質を保つことが可能です。
プレゼントにできる
孫の成長を何よりも願っている祖父母への、最高のプレゼントになるでしょう。年配の方の中には、パソコンが苦手な方もいます。アルバムに残すことによって、気軽に見られます。貴重な成長記録である七五三の写真を、眠らせるのはもったいないですよね。
データ喪失のリスクがなくなる
写真をデータでのみ受け取った場合、パソコンの故障などでデータがなくなることがあります。アルバムで受け取った場合は、実物があるのでいつまでも写真を楽しむことが可能です。このように写真館でアルバムを作ると、格調が高く品質のよい装丁のアルバムが作れる、七五三の雰囲気を残せる、長期間の保管が可能などのメリットがあります。
アルバム作成までの流れ
写真館でアルバムを作る場合の流れをご説明します。写真館で撮影終了後、カメラマンが写真データをセレクトして、データを顧客に納品します。顧客は納品された写真データの中から、アルバムに載せたい写真を選んでください。写真を選んだら注文確定です。注文確定後、数週間でアルバムが自宅に届きます。
まとめ
七五三の撮影をしたら、アルバムとして残すのがおすすめです。七五三は、人生で大事なイベントなので思い出に残したいですよね。アルバムにすることで、見栄えがよくなり、丁寧な装丁により長期保管ができます。アルバムを開けば、撮影時にあったことがよみがえり、色濃く思い出せるでしょう。プレゼントできる点は、データでの受け取りでは得られないアルバムだけのメリットです。子どもに一生残る思い出を、アルバムとして残すのはいかがでしょうか。
